染め出しでプラークをチェックしましょう
虫歯や歯周病の原因となるプラークは、歯と同じような色をしているので見落としやすいものです。
磨き残しやすい場所は虫歯になりやすい場所であり、予防の為には、 磨き残しやすい場所を染めだして取り除くことが重要です。
磨き残しやすい場所は虫歯になりやすい場所であり、予防の為には、 磨き残しやすい場所を染めだして取り除くことが重要です。
染め出しをすると、現在付着しているプラークがはっきりと確認できます。赤く染まった場所を意識して磨くことにより、磨き残しをなくす歯磨き法が習得できるようになります。
歯磨きの成果がわかることで、歯磨きに対するモチベーションが出る、意識の向上というメリットもあります。
歯磨きの成果がわかることで、歯磨きに対するモチベーションが出る、意識の向上というメリットもあります。
装置がついてない時の磨き方
表側
3列タイプの歯ブラシを使います。歯の表面に歯ブラシが直角に
あたるように置き、やさしい力で左右方向に動かします。
歯の付け根部分は、歯ブラシのサイド(わき)を使って
加圧しながら小刻みな振動運動をさせます。
歯肉のマッサージ効果もあります。
裏側
前歯の裏側は、カーブしていて狭いので、歯ブラシを横に入れるのは難しいです。歯ブラシを縦にあて、毛先全体を歯面にそって前後に動かして磨きます。一本ずつ磨きましょう。
奥歯の裏側は、毛先全体を歯に対して直角にあて、前後の往復運動で磨きます。
付け根部分は、毛先のサイド(わき)を45度の角度で歯と歯ぐきに間にあて、小刻みな加圧振動を加えます。 歯の裏側は、舌の自浄作用により、表側と比べると虫歯にかかりにくいとも言われています。
付け根部分は、毛先のサイド(わき)を45度の角度で歯と歯ぐきに間にあて、小刻みな加圧振動を加えます。 歯の裏側は、舌の自浄作用により、表側と比べると虫歯にかかりにくいとも言われています。
噛み合わせ
前歯の裏側は、カーブしていて狭いので、歯ブラシを横に入れるのは難しいです。歯ブラシを縦にあて、毛先全体を歯面にそって前後に動かして磨きます。一本ずつ磨きましょう。
Point!
●1日一回でも時間をかけて丁寧に磨きましょう。
●ブラッシングができない時はブクブクうがいをしましょう。
1. | 歯ブラシセット | 4. | 表側の装置がついている時の磨き方 |
2. | 染め出しでプラークをチェックしましょう 装置がついてない時の磨き方 |
5. | リテーナーの洗浄方法 |
3. | QH(クアードへリックス)の磨き方 表側の装置がついている時の磨き方 |
6. | 歯ブラシ説明・パンフレット |